鷺洲第2団地:UCさん・みぃみぃさん・CAPOさん

元気のいい団地です。子育て世代どんとこい!

今回の住み団さんは、大阪市福島区の鷺州第二団地にお住まいのUC、みぃみぃご夫妻とCAPOさんです。お三人は、団地好きの方にはその名の知れた「団地愛好家集団プロジェクトD」のメンバーでもあります。団地を愛し、知り尽くしたみなさんが鷺州第二団地を選んだ理由、そしてそのその住み心地についてうかがいました。(2012年10月収録)

鷺州第二団地に住み始めた理由

ヨシナガ
ヨシナガ

鷺洲第二団地に住もうと思った理由を聞かせてください。

CAPOさん

すごくいい団地だと前々から聞いていたからです。なかなか空かないので、仕方なくマンションを借りる手続きを進めていたのですが、契約直前に空き部屋ができたとの情報を聞き、マンションの方をキャンセルしてこの団地に入居しました。

ヨシナガ
ヨシナガ

おぉ、それは危なかったですね(笑)。

UCさん

僕は団地の給水塔が好きで、一年間あちらこちらの団地を見て回っていました。それで団地の良さを身に染みて理解しましたし、特に鷺州第二団地は環境と利便性に恵まれている。都心の団地で、ここまで恵まれているのは珍しいです。

みぃみぃさん

わたしは梅田やなんばに近いから、ここがいいと思いました。

鷺州第二団地はどんな団地?

ヨシナガ
ヨシナガ

交通アクセスは抜群のようですね。みなさん職場までどれくらい時間がかかりますか?

みぃみぃさん

私は東大阪まで通ってます。ドアtoドアで45分。

UCさん

京都まで通っています。1時間半かかるけど、それでもこの団地に住みたいので通ってます!

CAPOさん

僕は大阪市内まで自転車で通ってます。難波まで30分、梅田まで10分くらいです。

UCさん

どんなに遅くなっても、梅田まで来れば歩いて帰ってこられるのがいいところです。

みぃみぃさん

この前、梅田までジョギングしたら片道15分くらいでしたよ。

ヨシナガ
ヨシナガ

このあたり、ジョギングするにはいい場所なのですか?

みぃみぃさん

都心にしては治安がかなりよくて、男女問わず走っている人多いですよ。

CAPOさん

たしかに夜12時まわっても走っている人がいるなぁ。下福島公園にはランニングコースがあるし。

ヨシナガ
ヨシナガ

この団地も、URだけあって屋外環境はいいですね。

CAPOさん

福島区にあって、これだけの環境はリッチこの上ないです。

UCさん

周辺の航空写真を見ると、公園や学校以外にこれだけの緑があるのは鷺洲第二団地だけなんです。

みぃみぃさん

いろんな木も植わっているしね。今はキンモクセイも咲くし、アジサイも咲くし。春には団地内外から花見に来るくらいに見事な桜が咲きます。

ヨシナガ
ヨシナガ

どのような世代の人たちが住んでいるのですか?

CAPOさん

子育て世代が多いですね。平日休日問わず公園でお子さんを見かけます。

ヨシナガ
ヨシナガ

団地は子育てにもってこいという人もいるけど、この団地はどうですか?

みぃみぃさん

団地の中に車が入ってこれないようになっているから、子どもが遊んでいても安全ですよ。

UCさん

保育園も隣接してるしね。

CAPOさん

ミュージシャンとか、遅く家に帰る人にも人気なようです。

ヨシナガ
ヨシナガ

住民のコミュニティはどうですか?

UCさん

うちの団地は自治会がないので、昔ながらのコミュニティを求めている人には肩透かしかもしれないです。

みぃみぃさん

かと言って、人間関係が冷たいということはないですよ。団地祭りもやっていますし、同じ階段室の人が引っ越しの時はちゃんと挨拶に来てくれました。

ヨシナガ
ヨシナガ

テレビや新聞では、「団地は手入れが行き届かなく荒れている」なとど報道されることがありますが、この団地はどうですか?

UCさん

まったく無いですね。

CAPOさん

作業員の方が日々掃除していてるので、清潔感はありますよね。

みぃみぃさん

放置バイクがあるとか、草がぼうぼうになっているとか、困ったことは管理事務所に行けば対処してくれるし。

UCさん

夜中に警備員が巡回してくれているので、真夜中でも安心です。

ヨシナガ
ヨシナガ

昭和50年代に作られた団地ですが、古さやレトロ感はありますか。

UCさん

レトロというよりは現役ばりばりだと思います。実家のマンションより、鷺州第二団地の方が設備が新しいくらいです。レトロというよりは現役ばりばりだと思います。実家のマンションより、鷺州第二団地の方が設備が新しいくらいです。

CAPOさん

エントランスとか外回りがリニューアルされているから、レトロ感からは遠ざかっていますよね。

UCさん

それはいいのか悪いのか(笑)。

部屋の住み心地

ヨシナガ
ヨシナガ

団地と言えば通風採光のよさが売りですけど、みなさんのお宅はどうですか?

みぃみぃさん

よいですね。うちは南側にダイニングがあるんですけど、昼間はとっても気持ちがいいです。

UCさん

マンションだと、南側が道路のこともありますが、わが家は団地の公園に面しているので静かだし、洗濯物を干していても汚れない。空気がきれいな感じがします。

みぃみぃさん

布団を落としても大丈夫。

UCさん

そうそう、この前、布団を下に落としたんですよ(笑)。そんなに汚れなかったです。

CAPOさん

うちは東から光が当たって、キッチンとお風呂が明るいです。おかげで朝風呂がとても気持ちいい。あと風通しもいい。

UCさん

うちもうちも。夏は開けっ放しで寝てしまいます。エアコンはほとんどつけてないです。

みぃみぃさん

窓が廊下に面してないから、夜でも開けっ放しにできるのはありがたいです。

住んでみてわかった団地のよいところ

ヨシナガ
ヨシナガ

実際住んでみて、団地とマンションはどこが違うと思いますか?

UCさん

公園など外部環境が充実しているのが、一番大きな違いだと思います。

CAPOさん

建物の周りにゆとりがあっていいですね。

UCさん

マンションはマンションごとでメンテナンスの具合が違っているけど、URの団地はメンテナンスをきちんとしているので、どこも一定のクオリティが保たれているという安心感があります。

CAPOさん

人間関係は気にするほど違うわけではなくて、団地だろうとマンションだろうと同じだと思いますね。

団地に住もうと思っている人へのメッセージ

ヨシナガ
ヨシナガ

最後に、「団地に住もうかな…」と悩んでいるひとの背中を押すひとことを。

UCさん

住まない理由がない!昭和50年代なので古さは感じません。

CAPOさん

このエリアでは、家賃といいクオリティといいすごく魅力的。周辺の同じ間取りに比べると1万円くらい安いはず。2DK共益費込みで7万円台は余りないでしょ。「福島区に住みたいけど家賃お高いんでしょ」という方におすすめです。

みぃみぃさん

元気のいい団地でーす。子育て世代どんとこい!でもなかなか空かないのよね…。フッフッフッ。

CAPOさん

僕が探していたときは、二年間空きが出なかったらしい。

みぃみぃさん

やっぱり住み心地がいいんだね。

UCさん

マンションを探しているなら、ぜひ団地も検討して欲しいです。

ヨシナガ
ヨシナガ

ありがとうございました。

レーダーチャート

お話を伺ったのは、左からCAPO(30歳代、自営業)、UC(30歳代、会社員)、みぃみぃ(30歳代、会社員)
鷺洲第二団地をレーダーチャートで評価していただきました。

この団地について

タイトルとURLをコピーしました